メタルソーの常識を変える新研磨方式


従来、ノッチ(溝)を入れることがなかったため、研磨方法は図①と②しかできませんでした。

ブレークレス研磨では、高低差をなくし、ノッチを入れることで、全ての刃の効率を高めました。

これにより、切削時の振動解消、切削時間の短縮、刃先の溶着防止、バリ、刃欠け、材料の欠けの減少を実現します。


従来の研磨方式

図① 千鳥刃

従来の薄物金属切削用で用いられています。

片方の刃は全ての刃数の半分です。

 

図② 高低刃

従来の厚物金属切削用の高低差を付けたトリプル刃。

高低差による切削時の振動は、刃欠けの元となります。


Breakless Technology を用いた新研磨方式

図③ ブレークレス研磨(シングル)

高低差をなくし、平刃にノッチを入れた研磨方式です。(特許登録済)

・高低差がないため、切削時に振動がなく、刃欠けも起きにくい。

・刃欠けが起きにくいため、カット数もメタルソーの寿命も延びる。

 

図④ ブレークレス研磨(ダブル)

左右にノッチを入れた方式で、ピッチ幅6mm以上の刃に適用します。

(シングルはピッチ幅3~6mmの刃に適用)

従来の研磨方式では、薄物を切削する時はピッチ幅を狭くして刃数を

増やしましたが、ブレークレス研磨では、全ての刃が同様の働きをする

ため刃と刃の間隔を2倍にすることができます。

刃室が広くなる分、刃先への溶着を減らすことができるため、鋸刃の

割れを防ぎ、かつ溶着部分をなくすための再研磨擦り込みが減らせる

ため、メタルソーが長持ちします。


※ブレークレス研磨に関する技術は、(株)ソーテック浜松の特許申請技術です。